2020年02月11日
糸島ツーリング(^^)v
今回は糸島市にいってきました。
先ずは、三瀬のやさい直売所マッちゃんで待ち合わせ(写真撮るのを忘れました
)
三瀬トンネル(125cc未満は30円)を通って、真っ先にお昼ごはん。
道の駅志摩の四季で海鮮丼を食べました。
このボリュームで味噌汁付き、980円(税抜)
道の駅グルメは正直、期待してませんでしたが、見事に裏切られました。
めちゃくちゃ美味しかった
昼食後は、二見ケ浦の夫婦岩を通って海岸線をツーリングしてきました。
約160㎞のツーリングでした。





先ずは、三瀬のやさい直売所マッちゃんで待ち合わせ(写真撮るのを忘れました

三瀬トンネル(125cc未満は30円)を通って、真っ先にお昼ごはん。
道の駅志摩の四季で海鮮丼を食べました。
このボリュームで味噌汁付き、980円(税抜)
道の駅グルメは正直、期待してませんでしたが、見事に裏切られました。
めちゃくちゃ美味しかった

昼食後は、二見ケ浦の夫婦岩を通って海岸線をツーリングしてきました。
約160㎞のツーリングでした。
2020年02月05日
フルーツバス停
カブ散歩
今回は、インスタグラムでも人気のフルーツバス停です。
平日でも写真撮ってる家族見かけたので、土日だと多いんでしょうね。
今はイチゴの季節ですので、イチゴの写真にしました

諫早市の眼鏡橋
長崎市の眼鏡橋の方が有名かもしれませんが、実は長崎よりも約2倍の大きさがあるんですよ。

今回は、インスタグラムでも人気のフルーツバス停です。
平日でも写真撮ってる家族見かけたので、土日だと多いんでしょうね。
今はイチゴの季節ですので、イチゴの写真にしました
諫早市の眼鏡橋
長崎市の眼鏡橋の方が有名かもしれませんが、実は長崎よりも約2倍の大きさがあるんですよ。